その他の研究会等

2022年10月21日開催オンライン講演会「地中海都市の歴史像——マルセイユの事例から」

オンライン研究会義の案内をいただきましたので、お知らせします。

***********************************
新学術領域研究「都市文明の本質」におきまして、オンライン研究会が行われますので、お知らせいたします。

————————————————————————–
C01-計画研究05 第28回研究会
計画研究05「中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究」による第28回研究会を開催します。
「都市とは何か」を検討するにあたり、さまざまな地域や時代の歴史をご専門とされる先生方をお招きして、オンライン(Zoom)による連続講演会「都市の世界史」を開催しております。
第6回は下記の要領で行います。

日時2022年10月21日(金)19:30〜21:00
講師深沢 克己先生(東京大学・日本学士院)
テーマ「地中海都市の歴史像——マルセイユの事例から」
【講師紹介】
東京大学名誉教授・日本学士院会員。専門は近世フランス史・地中海商業史。著書にToilerie et commerce du Levant au XVIIIe siècle. D’Alep à Marseille (Paris: Éditions du CNRS, 1987)、『海港と文明——近世フランスの港町』(山川出版社、2002年)、『商人と更紗——近世フランス=レヴァント貿易史研究』(東京大学出版会、2007年)、『マルセイユの都市空間——幻想と実存のあいだで』
(刀水書房、2017年)などがある。

*今回は、典型的な地中海都市であり、フランス屈指の国際貿易港であるマルセイユの事例を素材として、海洋性と内陸性、遠隔地交易と地域市場、自治都市と領域国家、社会文化的な他者性と国民性などの交錯する関係を考察し、都市の歴史的現実と集合的表象との二面性を中心にお話しいただきます。

申込先https://forms.gle/HpmZqVw3fz5RzWh8A
*Googleフォームでの申し込みとなります。前日の10月20日正午までに、上記のURLからお申し込みください。
*お申し込みいただいた方へ、前日中に、当日のURL(Zoom)をお送りいたします。

本連続講演会は、新学術領域研究「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究」計画研究「中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究」(代表:守川知子)にて行ってきた「西アジア都市研究」を発展させたものです。
ご講演は45〜50分、質疑応答は35〜40分と、ディスカッションを重視した時間配分となっております。
奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

【これまでの講演会】
第1回・4月22日(金) 深見奈緒子先生(日本学術振興会カイロ研究連絡センター)「都市の歴史:生態圏と形態・人口」
第2回・5月24日(火) 森本公誠先生(東大寺)「アラブの軍営都市(ミスル)」
第3回・6月21日(火) 菅谷成子先生(愛媛大学)「スペイン植民地都市マニラ」
第4回・7月15日(金) 森安孝夫先生(大阪大学)「中央ユーラシアのオアシス都市と草原都市」
第5回・9月27日(水) 稲葉穣先生(京都大学)「都市と山岳フロンティア」

【今後の予定】
第7回・11月25日(金) 松井洋子先生(東京大学)
第8回・12月 常木晃先生(筑波大学)
第9回・1月 佐川英治先生(東京大学)
皆様のご参加をお待ちしております。
守川知子
tomomo[a]l.u-tokyo.ac.jp
https://www.l.u-tokyo.ac.jp/

新学術ホームページ
日本語 https://rcwasia.hass.tsukuba.ac.jp/…/seminar/index.html
English https://rcwasia.hass.tsukuba.ac.jp/…/index_EN.html
————————————————————————–
新学術「西アジア都市」総括班事務局
***********************************************************************
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
「西アジア都市」事務室
〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学西アジア文明研究センター
029 853 5441
rcwasia@hass.tsukuba.ac.jp