過去の活動

2017 年6月17日(土)開催:石器技術研究会公開シンポジウム 「日本列島と西アジア」

公開シンポジウム
石器技術研究会「日本列島と西アジア」

日程:2017 年6月17日(土)13:00-16:30
会場:JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク2階 ACADEMIA
www.intermediatheque.jp

趣旨:
 最古の石器が作られた二百数十万年前以来、あるいはそれ以前から現代にいたるまで、石器はヒトの技術、行動の進化を語りうる格好の考古学資料であり続けています。本シンポジウムでは、日本列島と西アジアの石器研究者が集い、ネアンデルタール人とホモ・サピエンスの交替があった旧石器時代から古代文明が開化した青銅器時代にいたるまで、石器研究が明かす人類史の諸相について議論します。

プログラム:
13:00 -13:10 趣旨説明

    第1部:日本列島

13:10-13:35 佐藤宏之(東京大)日本列島の中期 / 後期旧石器時代移行期
13:35-14:00 鈴木美保(東京大)下原・富士見町遺跡出土の「類上ゲ屋型彫器」
14:00-14:25 長井謙治(東北芸工大)石器製作と技能研究の展望 ルヴァロワと押圧細石刃核

14:25-14:45 休憩

    第2部:西アジア

14:45-15:10 門脇誠二(名古屋大)レヴァント地方上部旧石器時代初頭の石器技術
15:10-15:35 常木 晃(筑波大)新石器時代の石刃製作者の墓
15:35-16:00 西秋良宏(東京大)北メソポタミア青銅器時代の剥片剥離技術

16:00-16:30 総合討論*

*終了後17:00から懇親会をかねて大沼克彦国士舘大学名誉教授の古稀祝賀会をおこないます。
懇親会にご参加をご希望の場合、6月14日(水)までに下記のお問い合わせ先までお申し込みください。
会費は一般:6000円、学生:4000円になります。懇親会場はJPタワー内を予定しております。

お問い合わせ:
鈴木美保 東京大学総合研究博物館 comet35mst@jcom.zaq.ne.jp
久米正吾 東京芸術大学社会連携センター kume.shogo@pc.geidai.ac.jp