学会からのお知らせ

2025年11月8日(土)開催:第7回パイオニアセミナー

「ペルシア湾岸と周辺地域の発掘」 佐々木達夫(金沢大学名誉教授)
なぜ私は西アジアでの発掘を始めたのか、学生時代の海外調査から、イラク、エジプト、インド洋、ペルシア湾岸、砂漠の遺跡での発掘など、これまでの発掘を振り返る。中には地雷や手榴弾を撤去しながら進めた調査もあった。発掘のみならず遺跡保存活動にも取り組んできた、これまでの研究の歩みを回顧する。

◾️開催趣旨
日本西アジア考古学会は、2018年から、西アジアとその周辺各地で考古学研究を切り開いてきた第1世代の研究者による講演会「パイオニア・セミナー:西アジア考古学を切り開いてきた開拓者たち」を開催しています。日本人による本格的な西アジア考古学研究は、1956年の江上波夫先生が率いた東京大学イラク・イラン遺跡調査団に始まりました。69年を経た今、数多くの国々で日本の調査団が活動を行い、日本人による西アジア考古学調査は、かつてないほどの盛り上がりを見せています。しかし、その陰には、各地でフィールドを切り開いてきた先人達・開拓者達の多大なるご苦労、ご努力があったと思われます。第7回目となる今回は、ペルシア湾岸地域を舞台にご活躍されてきた佐々木達夫先生をお招きし、研究の諸成果やこれまでのご研究の歩みに関してお話しいただきます。今回は対面とオンライン併用での開催です。

日時:2025年11月8日(土) 13:30~15:30

会場:東京文化財研究所(東京都台東区)

開催方式:会場対面(申込不要)とオンライン配信(Zoom Webinar)

参加費無料
オンライン視聴のみ事前申込制(申し込み方法は下記)

主催:日本西アジア考古学会、独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所

プログラム
13:00 開場
13:30 開催挨拶(会長)
13:40 「ペルシア湾岸と周辺地域の発掘」佐々木達夫(金沢大学名誉教授)

15:00 休憩
15:10 質疑応答
15:30 終了

チラシ(PDF)はこちら↓からダウンロードできます
第7回パイオニアセミナー

■事前申し込み方法
会場参加は申込不要。
オンライン視聴の申し込み方法は、イベント管理サービス Peatixで受け付けます。
 定員:500名
 締め切り:2025年11月7日(金)
 申込先:https://2025pioneerseminar.peatix.com