2021年11月28日オンライン開催シンポジウム「海と文化遺産-海が繋ぐヒトとモノ-」
文化遺産国際協力コンソーシアムのシンポジウム案内を転送いたします。https://www.jcic-heritage.jp/20211011-2/ ●申込方法: 下記フォームよりご登録ください。 URL: https://forms.gle/Vi3j4AmiL3yESimh8 ※受付完了後、ご登録のメールアドレス宛に確認メールを送信します。 その後、11月25日(木)までに、ウェビナーのURLが記載されたメールが届きます。 ●申込締切:2021年11月21日(日) ●お問合せ先: 文化遺産国際協力コンソーシアム事務局 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 所内 Tel : 03-3823-4841 Fax: 03-3823-4027 E-mail: consortium@tobunken.go.jp シンポジウムの詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。https://www.jcic-heritage.jp/20211011-2/ *********************************** 令和3年度 文化遺産国際協力コンソーシアム 「海と文化遺産-海が繋ぐヒトとモノ-」シンポジウム 開催のご案内 文化遺産国際協力コンソーシアムでは下記の通り、シンポジウム「海と文化遺産-海が繋ぐヒトとモノ」を開催致します。 ぜひ幅広く博物館の関係者にもご参加いただき、海に関わる文化遺産の分野での国際協力に日本が果たすべき役割について議論を深めたいと存じます。 皆様のご参加をお待ちしております。 ●主催:文化遺産国際協力コンソーシアム、文化庁 ●日時:2021年11月28日(日) 14:00-17:00 ●開催方式:オンライン(Zoom ウェビナー) ●言語:日本語 ●参加費:無料(要事前登録) ●プログラム 開会挨拶 友田正彦(文化遺産国際協力コンソーシアム事務局) 趣旨説明 石村智(東京文化財研究所) 「沈没船研究の魅力と意義 ーうみのタイムカプセル」佐々木蘭貞(一般社団法人うみの考古学ラボ) 「海の路を拓く ー船・航海・造船」木村淳(東海大学) 「海を越えたガラスビーズ ー東西交易とガラスの道」田村朋美(奈良文化財研究所) 「海を行きかう人々 ー海を渡ったイスラーム商人、特にホルムズ商人」四日市康博(立教大学) 「海と陸がまじわる場所 ーアジア海域世界の港市:店屋(ショップハウス)と四合院(コートハウス)」布野修司(日本大学) フォーラム「海によってつながる世界」 モデレーター:石村智 コメンテーター:周藤芳幸(名古屋大学)、伊藤伸幸(名古屋大学)、上記講演者 閉会挨拶 山内和也(帝京大学文化財研究所) ※講演タイトルは仮のもので、今後変更する場合があります。 ※詳細は下記のURLよりご確認ください。